東京支部長の山田氏を迎えて、新たに中前・横井両氏も加わってのソムリエール
momoさん を含む10名で開催。
高松本部・東京支部合同例会(左) 広報担当K・ソムリエールmomo(右)
日時 |
2003年12月29日(月) 20:00p.m.〜 |
場所 |
高松市 宮武主宰邸 |
参加者 |
momo・K・恭裕・栄子・兎・中前・横井・主宰の職場の仲間3名 計10名 |
ワイン |
Pavillon Rouge du Chateau Margaux 1997
|
料理 |
アボガドのクリームチーズ風味 |
料理 |
Main dish 1.マグロのハワイアン風ボギ 杏仁豆腐のフルーツ添え シャルドネ・グラッパ |
ワインを愛するものに年齢や国境はない!
グラスを傾け仲間と会話を楽しむ
「葡萄の仲間」にはプロのソムリエール・ワイン教室の常連・1年に250本開けるシニア等
ワインが好きでたまらない人たちが北から南から、都から集まってくる。来年も楽しみたい。
![]() |
宮武主宰の会社の、20〜30代の若き青年たち! 今回が初参加 で未知の体験でした。 飲みやすいボージョレー・ヌーボーの垂直テイスティングは 勉強になりました。 カーブ・タイユバンから毎年取り寄せているヴィラージュクラスを試飲しました。 |
こちらはNHKワイン教室の学生 親父恐るべし |
![]() |
![]() |
今回のメインはスペインのリオハ |
ボルドーは偉大なCH マルゴーのセカンド CH Pavillon Rouge 1997 ラベルに描かれたパルテノン神殿を思わせるシャトーは現存するもので、フランスの重要記念建築物に指定されています。 |
![]() |
![]() |
今回は総勢10名の参加 |
![]() |
これは山田支部長の東京土産 恵比寿「パーティ」で見つけた和紙で出来たボトルバッグ。女性会員全員にプレゼントされる。 |
古いRIOJAの赤がこんなに良い状態で飲める宮武邸は最高!
熟成された優しさが身体に浸透して、正直 驚きの一言でした。
まだまだ編集継続中(テイスティングコメント・レシピ他‥)
「葡萄の仲間」BBS掲示板も作るよ!!
宮武主宰 お休みの時間になりました(午前2時)